top of page
検索

クイズ
突然ですが、クイズです。 ①から④の写真は、何の野菜の芽でしょうか? ① ② ③ ④ わかったら、コメント欄で正解を教えてくださいね! 「まんてん」で野菜の種を植えました。 大きくなってたくさんの野菜ができるのが楽しみです♡ 記事担当: 加河
manten8615
3月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


福俵
私の父が「まんてん」仕様の福俵を作ってくれました。「まんてん」の繁栄と「まんてん道場生」の成功を願って袋井校に飾ってあります!「福俵」は袋井市にある「山田薬師 虎峰山 龍源院」の住職が名付けてくれました。 是非見に来てくださいね♪ 記事担当:加河
manten8615
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


仲良し♪
こんにちは。 この前の金曜日に、袋井校の仲良し2人組が名古屋守山校に遊びに来てくれました♡ 2人で元気に音読しています。 2人とも「まんてん」全校舎制覇おめでとう⭐︎✴︎✳︎ また来てね! 記事担当:加河
manten8615
3月23日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
「まんてんの中国語レッスン」チャンネル
こんにちは。 『まんてん』の中国語レッスンのチャンネル を新しく作りました。 有名な漢詩 、 中国の文化 などを配信してます。 「国破れて山河あり」でおなじみの「春望(しゅんぼう)」 や、 「春眠暁を覚えず」でおなじみの「春暁(しゅんぎょう)」...
manten8615
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


卒業
こんにちは。 卒業シーズンですね🌸 小学校、中学校、高校、大学を卒業される皆さん、ご卒業おめでとうございます。 今春、小学校を卒業する生徒さんが「今 別れのとき~♪飛び立とう 未来信じて~♪」と「旅立ちの日に」を元気よく歌っていました。私も小学生の時に同じ曲を合唱したので...
manten8615
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
鬼滅の刃に学ぶ−善逸編
こんにちは。 前回に引き続き、『鬼滅の刃』から皆さんが学習に役立てることができる『考え方』を抜き出してみようと思います。目標達成へのお役に立てれば幸いです。 『鬼滅の刃』を見たことがある方なら当然『善逸』を知っていると思いますが、見たことがない方の為に簡単に紹介します。年齢...
manten8615
3月15日読了時間: 3分
閲覧数:86回
1件のコメント

本日のチラシ
本日、愛知県エリアに『まんてん』のチラシが入りました。 是非、ご覧になってください。
manten8615
3月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
『鬼滅の刃 無限城編』公開
こんにちは。 7月18日から『 鬼滅の刃 無限城編』が全国の映画館で上映されます。多くの方が『 鬼滅の刃 』を見たことがあるのではないかと思います。この『 鬼滅の刃 』と言う作品、皆さんはどう思い、どう感じられますか? 私は、流行りから2年遅れで『 無限列車編...
manten8615
3月13日読了時間: 2分
閲覧数:229回
1件のコメント
星のクイズ⭐︎
昨日、一昨日に続き、星のお話🌌 さて、ここで問題です。 オリオン座で1番明るい星、ベテルギウス。私達は一体どれくらい前の光を見ているでしょうか? 正解は…500光年から600光年前!!と言われています。これは、光の速さで500年〜600年かかると言うことです。 (参照:...
manten8615
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

プラネタリウム
昨日、星空の話をしました。私は、実際の星空も好きなのですが、プラネタリウムも大好きです。 解説があり、暑さ寒さや昼夜にも関係なく快適に星空が見えるところはプラネタリウムならではですね。 名古屋市立科学館のプラネタリウムは何度見ても癒されます🌌😌✨...
manten8615
3月7日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


冬の星空
こんにちは。 突然ですが、最近、星空を見ましたか? 私は、最近、よく晴れた日の夜、袋井で星空を見ましたが、たくさんの星が見えました。オリオン座がとても綺麗でしたよ。iphoneでオリオン座の写真を撮ってみました。結構綺麗に撮れました!...
manten8615
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
1件のコメント

本日のチラシ
本日、『まんてん』の新聞チラシが静岡県エリアに入りました。是非、ご覧になってください。
manten8615
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
英語道場まんてん ホームページ リニューアル
こんにちは! 『英語道場まんてん』のホームページがリニューアルオープンしました。 ブログも定期的に更新予定です。 是非、お楽しみに!
manten8615
2022年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:261回
0件のコメント
主体性と客体性
最近、『静かな退職』と言う言葉を聞いた。『プライベート』と『仕事』を更に明確化し、仕事時間や日数を少なくし、期待される以上の成果を目指さない仕事の仕方をする考え方だ。私がこの話を聞いた時、「どこかで聞いたぞ」と、日本が経済的に衰退し始めた時の事を思い出した。日本は、高度経済...
manten8615
2022年11月2日読了時間: 3分
閲覧数:157回
0件のコメント